はじめに
【発音であなたの英語力が生まれ変わる】
「発音力強化ロードマップ攻略セミナー」をご覧いただき、ありがとうございます!
こちらでは動画の内容を文字でお届けしていきます。
2本目の途中、動画でツールの使い方を説明する箇所がありますので、お時間許す場合には、ぜひ動画も合わせてご視聴くださいね。
さて、この3本のセミナーでは、元々、LとRの違いも聞き取れなかった私が、発音力を強化して、
=================
✓ TOEICリスニング満点、英検1級を取得し
✓ 英会話講師として発音指導を行い
✓ 同僚の外国人講師からも発音をほめられる
=================
ようになった道のりや方法について解説していきます。
私も、もちろん、はじめから上手くいったわけではありません。
通じなくて悔しい思いをしたり、
努力しても出来なくて泣いたこともありました。
私は苦労や回り道をしましたが、教えるようになってからも色々を学び、自分ももっと昔に知っていれば…と思うことがたくさんあります。
私の経験や知識であなたの英語人生の後押しをしたい。
そんな気持ちで この3本のセミナーをお届けすることになりました。
このセミナーでは
✓ なぜ発音が大切なのか
✓ 発音をどう学んだら良いのか
✓ 発音をコミュニケーションに活かすには
というテーマでお話していきます。
色々お伝えしたいことはあるのですが、その中でも発音に特化して内容を凝縮しました。
この3本の動画を見ていただくことでやるべきことがクリアになって上達の道筋が見えるようになります。
最後まで情報たっぷりでお届けしていきます。
注意点
ただし、1つ注意点です。
このセミナー動画は自動的に2本目が届くわけではありません!
学びたい方にはいち早く情報をお届けし、
必要ない方にはお届けしないために、
2本目の動画を視聴するためには、この動画の最後にお伝えする「キーワード」をLINEのメッセージで送っていただく必要があります。
必ず最後まで見て、キーワードを送信してくださいね!
また、3本目の最後には特別なお知らせもありますので、ぜひ最後までお付き合いください。
なぜ発音を学ぶべきか
さて、1本目のこの動画では
たくさんある英語スキルの中でなぜ発音を学ぶべきなのか
についてお話していきます。
世界中で話されている英語ですが、そもそも英語圏以外で英語を話す方もたくさんいますよね。
別に自分の国のなまりがあったっていいんじゃないか、と思われる方もいるかもしれません。
ただ、発音はストレスなくコミュニケーションを取るのには必須スキルですし、身につけることで実は、
リスニングもスピーキングも、
さらにはリーディングもライティングも
伸ばせるんです。
それほど英語学習には必要不可欠なスキルなんです。
では、本題に入る前に、私のことをよく知らない方もいるかと思うので、簡単に実体験に基づいたエピソードを紹介しますね。
私が英語講師となって発音を教えるようになる前、学生時代は、英語は決して得意科目とは言えませんでした。
カセットテープでリスニングをしていた時代。
発音よりも文法・単語重視の学校教育で読み方が分からずカタカナでフリガナをふっていました。
当然リスニングは全然だめ。
セサミストーリートという子供向けの番組を見ても、全然意味がわからず挫折する、というようなレベルでした。
そこから今では
=================
✓TOEIC最高980点、でリスニングは常に満点が取れるレベル
✓TOEICの模試は、答えがなくても書き起こしが出来る
✓英会話講師13年、企業向けの語学研修会社で2年
✓コーチング合わせて、英語教育業界で17年目
=================
すっかりベテラン講師と言われるキャリアを築いています。
とはいえ、英語が出来るようになるまでに海外に何年も住んでいたわけではありません。
ワーホリでカナダには行きましたが、ワーホリ中は学校に通ったわけでもなく、英語学習は9割以上は日本で行いました。
そんな私が英語上達を加速させた要因の1つに、間違いなく
━━━━━━━━━━━━━━━━━
発音強化
━━━━━━━━━━━━━━━━━
があります。
きっとこの動画を見て下さっているほとんどの方が
『英語で人生の可能性を広げたい』
そう思っているはずです。
✓ 困っている外国人に話しかけられても対応できる自分になりたい
✓ 海外旅行で自由に行動できるぐらいの英語力が欲しい
✓ 好きな俳優やスポーツ選手が言っていること少しは分かったら楽しいだろう
✓ 仕事に活かせるぐらい英語力つけたい
そんな自分なりの目標を持っているのではないでしょうか。
日々学習している方も多いかもしれません。
楽しく学習している場合ももちろんあるとは思いますが、学習自体が目的なのではなく、その先にある「英語ができる自分」として歩む未来こそが目的なはずです。
人生80年あるとして、79歳までかけてようやく望むレベルを手に入れるのと、一日でも早く目標を達成するのでは、どちらが良いと思いますか?
当然、後者ですよね!
ただ、実際は、
✓ やる事がありすぎて、何からやったらいいか分からない
✓ 上達実感がないから続かない
✓ 今リスニングが出来なくて、出来るようになる気がしない
なんてことがあるかもしれません。
そんな方にこそまず発音を学ぶことをお勧めします。
「今まで声に出して英語を練習したことはほとんどない」
「まだ何もやってないけど英語はやりたいと思っている
「自分には英語のセンスはないと思っている」
そんな人にもおススメしたいです。
確かに、スピーキング力、文章構成力、単語力・文法力・・・
全部大事です。
英語力というのは1つずつ分かれているものではなく、全てが繋がっているので、バランスよく学習するのが良いに決まっています。
でも、まず何から始めたら…、と思っているのであれば、まず発音をおススメします。
発音は全てのスキルにつながる
最初にお伝えしたように、全てに繋がるからなんです。
例えば、単語を覚えるにしても読み方が大事ですよね。
発音を軽視して私みたいにカタカナで読み方を覚えてしまうと、lightもrightも同じ音ですし、see とsheも同じ音ってことになってしまいます。
さらに、発音が分かると、スピーキングの時にも、伝わりやすい英語が話せるようになります。
伝わりやすい英語が使えるという事は、自分にも相手にもストレスを与えずコミュニケーションが取れるっていう事なんです。
さらに、話せる英語は聞ける、ということで、リスニングも上達します。
自分が話せない音は雑音として認識されてしまいます。
正しく発音できるものが増えて、さらに単語の知識を増やしていくと、どんどんリスニングで聞き取れるものは増えていくんです。
自分は読み書きしかやらないから、発音は必要ない、って思われる方もいるかもしれませんね。
でも、実は、そうでもないんです。
英語を学んでいる初歩の段階では、必ず頭の中で音読をしています。
そう、音が大事なんです。
発音の要素の1つにリズムというのがあります。
リズムが良い文は読みやすいものです。
自然な発音で自然な英語が話せると、書く時にも読みやすく伝わりやすい文が書けるようになって来ます。
英語はコミュニケーションツール。
読み書き、話す聞く、いずれにしても、自分の考えを伝えあうために英語を使っています。
発音を後回しにすると効率が悪い
自分は話さないぞ、メールでしかコミュニケーションしないぞ、と思っていたとしても、もしかしたら相手から電話がかかってくるかもしれません。
大好きな海外の作家さんにばったり出会ったとしても、話しかけられない、というのも勿体ないですよね。
また、必要になった時に発音は学べばいいだろう、と思っている人もいるかもしれません。
しかし、実はそれはものすごく効率が悪い考え方なんです。
先ほどもお伝えした通り、単語を覚えるにしても、リスニング・リーディングを学ぶにしても、発音を学んでおいた方が効率が上がります。
さらに、私みたいにカタカナで覚えてから覚えなおしをするには、最初から学ぶより、倍以上時間がかかってしまいます。
化石化って言われるんですが、間違ったまま使い続けると、それが定着してしまうので、
正しいものに書き換えるためには、最初に定着にかかった以上に、正しいものを使い続けて、上書きする必要があるからです。
皆さんもありませんか?
人の名前間違えて覚えてしまって、違うんだ、って思っても、ふとした時につい間違ったほうの名前が出てしまうってこと。
というわけで、最初に発音を学ぶと、今後の英語学習がとても楽になるんです。
さらに、上達実感という点でも、発音習得はおススメです。
単語や文法、もちろん大事なんですが、習った単語がすぐに実際の会話に出てくる、とは限りませんよね。
でも、発音で学ぶ音には限りがあります。
1つの音を学んだら、大抵どの文章にもその音がどこかに入っているので、言える手ごたえ、聞こえる手ごたえを得やすいんです。
ということで、これを見ているあなたにも、まずは発音の学習をお勧めします。
発音は難しい、と感じる方も多いかもしれませんが、実際にはそんなことはありません。
日本に生まれたから日本語がペラペラ、私たちもアメリカに生まれていれば英語はペラペラだったはずです。
どんな風に音を出すかが分かれば、誰でも正しい発音で話せるようになるのです。
発音を学ぶことで、聞き直されることなく英語が通じるようになり、話せるようになることでリスニング力も伸び、自分の英語に自信が持てるようになります。
次の動画のご案内
ここまで聞いて、未来の英語が出来る自分を思ってわくわくしてきた方も多いのではないでしょうか?
ただ一方でこんな悩みも浮かんできたかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆具体的にどうやって学んだら良いんだろう
◆本当に自分も上達するのかな
◆本当に発音が出来るとリスニングが伸びるのかな
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1つでも当てはまるものがあれば、次の動画をしっかりチェックしてくださいね!
即実践できる「発音を学ぶためのノウハウ」をお伝えします。
===============
次の動画へ進むキーワードは
発音
===============
この漢字2文字をLINEで送ってください。
余分なメッセージを入れると動画送信に時間がかかってしまいますので、必ず
発音
とだけ送ってくださいね。
最後に、こういうセミナー動画を見て上達する人の特徴をお話します。
それは、ふーん、で終わらせないで、自分ごと化して、行動に移せる人です。
というわけで、何を学んだか、何を思ったか、自分ごととして捉えて感想としてアウトプットしてみてください。学びが加速しますよ!
いただいたアウトプットは全て確認してお返事します!
では次の動画でお会いしましょう!