概要
シャドーイングとは、モデル音源を何も見ないで聞き、ほんの少し遅れてついて話すトレーニングです。シャドー(Shadow)とは影のこと。ちょうど自分の声が音を影となってついていくようなイメージで行います。
アイシャドーイングは、声を出さず、テキストを見ながら聞こえた音を、目で影のように追いかけるトレーニング。音声+黙読ですが、音が聞こえている部分を目で追うように意識します。
トレーニングの効能
リスニング対策
このトレーニングの一番の目的は、文字と音をつなげることです。
聞いた時に違う単語を思い浮かべてしまったり、逆に音声なしで音読しようとしたら読み方がわからなかったり、ということがあれば、アイシャドーイングで意識して音をきいて確認しましょう。
目にしている文章がどのように発音されているか、起きている音の変化は何なのか、何度も繰り返していくことで、英文を聞いたときに正しい文章が思い浮かぶようになっていきます。
発音・スピーキングトレーニング
正しい発音をインプットすることは、実際に自分がスピーキングするための第一歩です。
アイシャドーイングをしながら、発音のポイントをテキストに書き込んでいくことで、実際にそれを見ながら音読トレーニングをする際に、音の変化に意識が向けられるようになります。無意識に英文を読むのと、聞いた音を思い出しながら意識して話すのでは、上達のスピードだけでなく完成度も変わってきます。
トレーニング方法
準備するもの
- 音源
- スクリプト(読まれる英文が書き起こされているもの)
日本語訳
一歩進んだトレーニングには
- 音源
- スクリプト(書き込んでもいいもの。本に書き込めない場合はコピー)
日本語訳 - 鉛筆(書き直すこともあるので鉛筆または消せるペン)
トレーニング手順
- テキスト(スクリプト)を用意し、見ながら音源を再生する。
- スクリプトを見て理解できない部分は印をつけ日本語訳で確認(合わせて確認すべき単語や文法もチェック)
- 発音が難しい単語にも印をつける
- 何度か繰り返して再生し、音を確認する
<一歩進んだトレーニング> - かたまり毎のイントネーションを確認し書き込んでいく。
- 単語のアクセント(強く読まれる音)や、文の中で強めに読まれる単語に印をつけていく。
- 音の変化の法則(脱落、連結、同化など)を書き込んでいく。
トレーニングのコツ
一度で全てのポイントに意識を向けようとしないことが重要です。
語尾やかたまり毎のイントネーション、単語のアクセント、強く読まれる単語、逆に弱く発音される単語、音の変化、と、少しずつ意識するポイントを変えて聞くことで、より多くの情報を拾えるようになります。
おすすめの組み合わせトレーニング
音読トレーニング
上のトレーニング手順、5~7を行う際、一度聞いたらそれを再現するように音読する、を繰り返してみましょう。
実際に声に出すことで、「あれ、ここの読み方はどうだったっけ?」と、気づくきっかけになります。
自分の英語力の「穴」に気付くことで、効率的にレベルアップがはかれます。